拡大解釈だと思うんだけど

今年 4/1 の個人情報保護法の施行で、病院で名前を呼ばずに受け付けの番号で呼び出す、という話があるんだけど、施行後に病院に行ってないんで実態は知らないが、それにしてもなにか違和感が...。

一応、「情報セキュリティアドミニストレーター」の資格を持つ身で、日ごろからセキュリティがらみの話は興味を持って読んだり聞いたりしているし、個人情報保護法に関しても、多少なりとも理解しているつもりなんだけど、それでも、病院で名前を呼んじゃいけない、となった根拠がいまいちよく分からない。

まぁ、名前が呼ばれれば、その名前の人が、何らかの病気にかかっていることが、周りに居る人に分かる、ということにはなるが、でも、その呼び出しを聞いただけでは、その人の住所、電話番号、年齢、生年月日が分かるわけでもなく、ひょっとしたら性別もよく分からないかもしれないし、その人の名前の「読み」だけで「字」までは分からない。このことが個人情報保護法のどこに抵触するのか、まったく理解できない。

一方で、住民台帳の閲覧が自由に出来る。自治体によって、いくつかの制限は設けているが、基本的には誰でも閲覧できる。こっちには住所も生年月日も性別も記載されている。

なんとも不思議な世の中で...